メディカルセミナーズ blog

高齢者看護&介護について、東京・大阪・愛知・福岡で看護師向けのセミナーを開催しているメディカルセミナーズです。褥瘡・胃瘻・認知症・フットケア・創傷管理・口腔ケア・ストーマなど各テーマのセミナーの情報や、参加者の感想などを紹介しています。

メディカルセミナーズ blog イメージ画像
高齢者看護&介護について、東京・大阪・愛知・福岡で看護師向けのセミナーを開催しているメディカルセミナーズです。褥瘡・胃瘻・認知症・フットケア・創傷管理・口腔ケア・ストーマなど各テーマのセミナーの情報や、参加者の感想などを紹介しています。

メディセミフットケア部


看護教育支援室(東京)より

白倉です。

今日は、
当社の看護教育支援室に
来ています。

ここは、
フットケアの
特別技術講座や

インソールを
作りたい人のために
足の測定を実施
している場所です。

来年1月まで、
利用頻度が異常に多いので、
清掃のために
やってきました。

この部屋、実は、
防音設備になっていて、
どんなに叫ぼうが、
どんなにシャウトしようが、
ほとんど音が
漏れないのです。

秘密の研修室


フットケアの
技術講座では、
ワイワイ
ガヤガヤと
進行していくことが、
予想されたため、
この防音ルームを
契約したようです。

個人的には、
大音量で映画を
視聴したいのですが、


ところで、
私のインソールですが、
とくに筋肉痛もなく、
順調です。

あと、
フラフラ歩きが
改善されているからか、
歩くのが、
早くなった気がします。


実は私も
この場所で足の測定をして、
インソールを
つくってもらいましたが、

この測定機械は、
「3DO(スリーディーオー)システム」
という名前で、
1台、○○○万円もするそうで、
驚きです。

3DOシステムの肝は、
パッド(足を乗せるところ)に
あるようで、

パッドの中にある
1500以上の純金センサーが、
測定情報を
画像ソフトウェアに
伝達しています。

計測の時に
知っていてたら、
ちょっと緊張して
歩けませんでした。


通常だと、
インソールを
オーダーメイドで
作るときには、

石膏などで
足の型をとる
採型方法が
一般的ですが、

この方法は、
熟練の経験者でなければ、
正確なポジションでの
採型ができません。

(採型をとる人により
ムラもでるようです)


3DOシステムは、
パッドの上に立ったり、
歩いたりすることで、
簡単に立位と歩行時の
足圧を計測することができ、

誰が計測しても
ムラなく測定が可能です。


計測されたデータは、
足病学では、
30年先を行くといわれる
アメリカの本部の送信され

データが解析され、
足の骨格(特にアーチ)が
立体的な情報として
日本(京都)に送られます。

そして、
京都で、義肢装具士さんが、
一足一足、手作りで製作する
流れになっています。

だから、
納品までに1ヵ月間も
かかってしまうんですね。


「最先端のデータ解析」と
「義肢装具士さんによる
手作りのインソール」

メディカルセミナーズでは、
現在のところ、
最強の組み合わせだと思い
このインソールを
提供しています。


現在のところ、
入門講座の時と
ご要望をいただいた時にしか
販売をしてないため、

ここの支援室で定期的に
足の測定会を実施できれば、
と考えています。


新人:白倉

2018年のフットケアセミナーの予定が
次々決まっています!

◆平成31年2月2日(土)、福岡会場
看護師のためのフットケア入門講座
講師:大杉京子先生
http://medisemi.com/seminars/2019/02/foot-care-oosugi-2019-2-2-fukuoka.html


◆平成31年3月3日(日)、東京会場
看護師のためのフットケア入門講座
講師:大杉京子先生
http://medisemi.com/seminars/2019/03/foot-care-oosugi-2019-3-3-tokyo.html

◆平成31年4月14日(日)、大阪会場
看護師のためのフットケア入門講座
講師:大杉京子先生
http://medisemi.com/seminars/2019/04/foot-care-oosugi-2019-4-14-osaka.html

◆セミナーの最新情報や残席状況の確認はこちら↓
http://www.medisemi.com/seminars/index.html   
  
◆メディカルセミナーズのオフィシャルサイト
http://www.medisemi.com

↑このページのトップヘ