東京(調布市)のオフィスより
白倉です。
今日は、
梶西ミチコ先生の
褥瘡ケアスキルアップ
セミナーの特集です。
(セミナー中の梶西先生)
このセミナーの
大きな特徴は3つ
ありまして、
一つ目は、
褥瘡ケアに関わる
看護師の必要知識を
ひと通り学習できる
プログラムになっていること。
(基礎編)
二つ目は、
現在抱えている
褥瘡ケアに関する
疑問や不安を質問し、
梶西先生から
コメントをしてもらう。
(スキルアップ編)
三つ目は、
セミナー終了後に、
「梶西先生から、
元気をもらいました」
とか、
「気持ちが楽になりました。」
といった声が
寄せられることです。
三つ目の特徴は、
受講してみないと、
「はぁ?」
という感じですが、、、
では、
昨年の参加者の声を
紹介します!
◆看護師の中でも、
褥瘡に対する理解度や知識に差があり、
統一性の無いケアになっていましたが、
今日の内容を持ち帰って、
知識を共有、活用していきたいです。
◆介護施設での勤務のため、
褥瘡ケアに必要な物品の購入は
制限がかかることが多いが、
梶西先生のお話で、
「ある物」で工夫するということの
重要性に気づかされました。
工夫して上手くいったときを思い描き、
介護士や他のスタッフと
がんばっていこうと思います。
◆「さかわらず、いつも笑顔で従わず」(笑)
「できることは、元気なうちにやっていこうよ!」
「人を大切にするには、自分を大切にする!」
「いろんなことがあった時は、落ち込まず、環境を変えてみる。」
心にしみる言葉が一杯で、涙がこぼれてきました。
梶西先生、ありがとうございました。
◆DESIGNツールについて
きちんと説明を聞けたので、
今後評価ができるとおもいます。
◆対象者の様子観察をおこない、
変化に気づき、その都度解決策を考えていく。
全員が同じ方向で行動していくことが
大切だということを再確認し学びとなりました。
◆正しいポジショニング方法を学んだ。
◆講義はもちろんですが、
質問にも丁寧に答えていただき、
現場での不安がクリアになりました。
◆栄養管理の必要性や、
DESIGN-Rについて再学習をすることで、
知識を整理することができました。
また時期に合わせたドレッシング材の
選択について学ぶことができました。
◆今日一番の学びは、
下痢によるびらんのケアの仕方や
予防的スキンケアでした!
◆栄養管理について、
当院でも浸透させていきたいと思いました。
◆褥瘡のどの時期に、
何の処置が適切か?、
とてもわかりやすかったです。
◆DESIGNとところは、
写真での評価方法がわかりやすかったです。
◆DESIGNの評価方法で、
肉芽評価がスタッフ間で
ばらつきがあったので、
今回の内容を伝達したいともいます。
あいまいだった箇所が整理できて、
スッキリしました!
◆栄養、微量元素の必要性を感じました。
少しでも、
セミナーをイメージして
もらえると嬉しいのですが。
白倉
PS.
梶西先生の
褥瘡ケアスキルアップセミナーの
開催情報です↓
◆4月20日(土)、東京開催、
看護師限定, 褥瘡ケアスキルアップセミナー
講師:梶西ミチコ先生
http://medisemi.com/seminars/2019/04/jiyokuso-care-kajinishi-2019-4-20-tokyo.html
◆6月29日(土)、福岡開催、
看護師限定, 褥瘡ケアスキルアップセミナー
講師:梶西ミチコ先生
http://medisemi.com/seminars/2019/06/jiyokuso-care-kajinishi-2019-6-29-fukuoka.html