メディカルセミナーズ blog

高齢者看護&介護について、東京・大阪・愛知・福岡で看護師向けのセミナーを開催しているメディカルセミナーズです。褥瘡・胃瘻・認知症・フットケア・創傷管理・口腔ケア・ストーマなど各テーマのセミナーの情報や、参加者の感想などを紹介しています。

メディカルセミナーズ blog イメージ画像
高齢者看護&介護について、東京・大阪・愛知・福岡で看護師向けのセミナーを開催しているメディカルセミナーズです。褥瘡・胃瘻・認知症・フットケア・創傷管理・口腔ケア・ストーマなど各テーマのセミナーの情報や、参加者の感想などを紹介しています。

スタッフ日記

広報部より、

こんにちは、
上西です。

昨日ニュースを見ていたら
北海道ではもう雪だとか。

わたしはまだ衣替えが済んでなくて
半袖のTシャツの上に
ジャケットを着たり
変な格好で過ごしています。
そろそろあったかい服を
出さないといけませんね。

韓国映画&KPOP好きのわたくし、
最近は韓国のバラエティもよく見ています。

今はまっているのが
「三食ごはん」という番組です。

人気俳優や歌手たちが
漁村や農村の伝統的な民家に泊まって
自給自足の生活をする
某「鉄◯DASH」みたいな感じです。

「三食ごはん」という
タイトルの通り、
メインは手に入れた食材でつくる
毎食のごはん。

現代の便利な生活から離れて
伝統的な暮らしをしてみよう、
というコンセプトなので、
電子レンジ無し、加工食品無し、
火はかまどで起こす、というハードさ。
(冷蔵庫はかろうじてあります)

外の水場で野菜を洗い、
お釜でご飯を炊いて
釣った魚を焼いて食べる。
大変そうだけど、
とっても美味しそう。

映画でよく見る
ワイルドなイメージの俳優さんが
実はすごくお料理上手だったり、
逆に、ホームドラマにでるタイプの俳優さんが
料理は全然できなかったり、
意外な発見もあります。

韓国料理って
野菜が多くてヘルシーな
イメージがありますよね。

番組を見てても
ほんとうにたくさんの野菜が
料理に使われています。

キムチも白菜だけでなく、
大根や大根菜、ネギのキムチも。

お肉料理のプルコギも
キャベツ・人参・玉ねぎなど山盛り野菜入り

番組を見ていたら食べたくなって
このプルコギを作ってみました。

炊き立てご飯と、
あったかい汁物
そして野菜たっぷりのおかず。

涼しくなった秋の季節に
ぴったりだなぁ、と
ニコニコしながら
食べました。

IMG_8059
(豚肉とシーフードもいれたプルコギ。野菜もたくさん食べれます!)

IMG_8285
(大根のキムチ=カクテギも作れるようになりました)

お料理のバラエティは
料理の意欲がわくのでいいですね。
マメにおかずを作るようになって
食卓が豊かになりました。

今、外食や会食はなかなか
ハードルが高いですけど、
秋はいろいろ美味しいものが多いので
おうちで旬のものを
美味しくたくさん食べたいですね。

広報部 上西

ps.
外食の代わりに
おうちで美味しものを食べるように、
セミナーもおうちで受講できます!

年内に、
ライブ配信
2セミナーを予定しています。

詳細はこちら↓

◆10/31(土)、東京会場のセミナーをご自宅に配信!
【ライブ配信】看護師のための褥瘡ケアセミナー(基礎コース)
講師:切手俊弘(医師)
詳細:http://medisemi.com/seminars/2020/10/20201031-tokyo-live.html

※申込締切:10月19日(月)


◆11月7日(土)、東京会場のセミナーをご自宅に配信!
【ライブ配信】ETナースから学ぶ!ストーマケアの基礎を固めるセミナー
講師:梶西ミチコ
詳細:http://medisemi.com/seminars/2020/11/20201107-tokyo-live.html

※申込締切:10月26日(月)



<編集部より>

<10月開催>

◆10/25(日)、大阪開催、
高齢者の足を鍛える!フレイルトレーニング 指導者養成講座/大阪会場
講師:大杉京子
詳細:http://medisemi.com/seminars/2020/10/20201025-osaka.html
 
◆10/31(土)、東京開催、
看護師のための褥瘡ケアセミナー(基礎コース)/東京会場
講師:切手俊弘(医師)
詳細:http://medisemi.com/seminars/2020/10/20201031-tokyo.html

ご自宅で
参加はこちら↓

◆10/31(土)、東京会場のセミナーをご自宅に配信!
【ライブ配信】看護師のための褥瘡ケアセミナー(基礎コース)/東京会場
講師:切手俊弘(医師)
詳細:http://medisemi.com/seminars/2020/10/20201031-tokyo-live.html

※申込締切:10月19日(月)


<11月開催>

◆11月7日(土)、東京会場、
ETナースから学ぶ!ストーマケアの基礎を固めるセミナー
講師:梶西ミチコ
詳細:http://medisemi.com/seminars/2020/11/20201107-tokyo.html


ご自宅で参加は
こちら↓

◆11月7日(土)、東京会場のセミナーをご自宅に配信!
【ライブ配信】ETナースから学ぶ!ストーマケアの基礎を固めるセミナー
講師:梶西ミチコ
詳細:http://medisemi.com/seminars/2020/11/20201107-tokyo-live.html

※申込締切:10月26日(月)


◆11/8(日) 東京開催、※満席
看護師のためのフットケア入門講座
講師:大杉京子
詳細:http://medisemi.com/seminars/2020/11/20201108-tokyo.html


◆11/14(土)、大阪会場、
看護師限定、褥瘡ケアスキルアップセミナー
講師:梶西ミチコ(ETナース)
詳細:http://medisemi.com/seminars/2020/11/20201114-osaka.html

 
◆11/29(日)、福岡開催、
褥瘡ゼロを目指す!褥瘡予防対策セミナ-/福岡会場
講師:堀田由浩(医師)
詳細:http://medisemi.com/seminars/2020/11/20201129-fukuoka.html

<12月開催>

◆12/5(土)、東京開催
高齢者の足を鍛える!フレイルトレーニング 指導者養成講座
講師:大杉京子
詳細:http://medisemi.com/seminars/2020/12/20201205-tokyo.html


◆セミナーの最新情報や残席状況の確認はこちら↓
http://www.medisemi.com/seminars/index.html   
  
◆メディカルセミナーズのオフィシャルサイト
http://www.medisemi.com

↑このページのトップヘ