メディカルセミナーズ blog

高齢者看護&介護について、東京・大阪・愛知・福岡で看護師向けのセミナーを開催しているメディカルセミナーズです。褥瘡・胃瘻・認知症・フットケア・創傷管理・口腔ケア・ストーマなど各テーマのセミナーの情報や、参加者の感想などを紹介しています。

メディカルセミナーズ blog イメージ画像
高齢者看護&介護について、東京・大阪・愛知・福岡で看護師向けのセミナーを開催しているメディカルセミナーズです。褥瘡・胃瘻・認知症・フットケア・創傷管理・口腔ケア・ストーマなど各テーマのセミナーの情報や、参加者の感想などを紹介しています。

セミナー情報 / メディセミフットケア部

おはようございます。
編集部の山田です。

けさは、
2014年9月から開催をし、
内容が更新し続けている!

大杉先生の人気セミナー
「看護師のためのフットケア入門講座」のご案内です。

福岡と東京での開催を予定しています。

詳細はこちら↓

<福岡会場>
◆10/16(土)、福岡会場
看護師のためのフットケア入門講座
講師:大杉京子


<東京会場>
◆8/7(土)、東京会場
看護師のためのフットケア入門講座
講師:大杉京子

20210605フットケア入門講座(3)
(午前に理論を学び、午後の時間は大杉先生からフットオイルマッサージの実技をみっちり習います)

20210605フットケア入門講座(1)
(足指まわしのコツも。先生の実演を見た後は2人1組で練習を行います)

----------------

足科の無い日本にとって、
フットケアを学ぶ機会が限られているので、
本講座はできる限り定期的に開催をしていますが、
現在では、2000名以上の看護職の方々に受講いただいております。

今日は、その参加者の方々の声をご紹介いたします。

<特集>
フットケア入門講座、参加者の声

◆看護師Sさん(病院)
触れただけで足の状態が
相違しているのに驚きました。
スタッフ同士で
是非試してみたいです。


◆看護師Mさん(大学病院)
フットマッサージは、
早速、患者さんや家族に
やってみたいと思いました。
また、こんなに足が楽になるとは、
思っていなかったです。


◆看護師Kさん(クリニック)
歩けなくなると言うことは、
腰痛であったり、関節の変形であったり、
また、基礎疾病が原因であったり様々ですが、

整形外科の患者さんの多くが
足そのもののトラブルも重なって、
より歩行に支障をきたしています。

治療効果がなかなか上がらない
患者さんに、
今日学んだ技術を役立てていけたらと
考えています。
特にオイルマサージは、下肢の浮腫みとだるさで
歩きたくないと落ち込む患者さんに、
非常に良いと思います。


◆看護師Mさん(病院)
施行者自身の身体もほぐれて
一石二鳥だとわかった。
学ぶ価値のある分野でとても楽しかった。



◆看護師Sさん(医療センター)
先生が気さくにそばに来て、
教えてくださるので
緊張せず、楽しく参加できた。
ポイントをつかむことで、
こんなに足が楽になることが、
実感できてやる気がでてきた。


◆看護師Hさん(デイサービス)
デイサービスでは、
短時間でのかかわりであり、
今日学んだ内容が
わずか数分でできるものが多かったので、
すぐにマッサージをしていきたいと思います。


◆看護師Oさん(訪問看護ステーション)
フットケアは、
受ける人はもちろん、おこなう人にも
効果があることがわかった。
教えてもらったフットマッサージは
すぐに、使えそうです。


気になる感想がありましたら、
ぜひ、本講座の詳細をご確認ください!

フットケア入門講座は、
年内は大阪と福岡での開催を予定しています。

詳細はこちら↓


◆セミナーの最新情報や残席状況の確認はこちら↓
http://www.medisemi.com/seminars/index.html   
  
◆メディカルセミナーズのオフィシャルサイト
http://www.medisemi.com

↑このページのトップヘ