メディカルセミナーズ blog

高齢者看護&介護について、東京・大阪・愛知・福岡で看護師向けのセミナーを開催しているメディカルセミナーズです。褥瘡・胃瘻・認知症・フットケア・創傷管理・口腔ケア・ストーマなど各テーマのセミナーの情報や、参加者の感想などを紹介しています。

メディカルセミナーズ blog イメージ画像
高齢者看護&介護について、東京・大阪・愛知・福岡で看護師向けのセミナーを開催しているメディカルセミナーズです。褥瘡・胃瘻・認知症・フットケア・創傷管理・口腔ケア・ストーマなど各テーマのセミナーの情報や、参加者の感想などを紹介しています。

セミナー情報 / 褥瘡

こんにちは。

きょうは、
褥瘡ゼロでお馴染みの

堀田先生の褥瘡予防対策セミナー
収録映像のご案内です。

hotta
(講師:堀田由浩先生)

この映像は
今年の5月に開催されたセミナーを
収録しています。

こちらで
ハイライト映像が
視聴できます↓

<収録映像の再販売>

----------------

きょうは、
堀田先生の褥瘡ゼロセミナー、
参加者の声をお伝えします。

少し長いですが、
ご容赦ください。

◆今までは一番圧力がかかる部位の除圧ができていれば良いと思って体交を行っていました。しかし本日のセミナーでそれは患者様のためになってなかったとわかりました。これからは体交した際はしっかりとずれを直し、患者様が少しでも安楽に過ごせるよう病棟で共有しチーム全員で取り組んでいきたい。床ずれの歌もよかったです!

◆とても分かりやすく、すぐ実践できるもので勉強になりました。中島みゆきの「糸」を口ずさんでケアをしたいと思います(笑

◆OHスケールの判定(どっちか悩むとき)があいまいだったが、今回きっちり学べてよかった

◆マットレスの選択と、在宅でデクを悪化させた例があるのでアドバイスできることがうれしい

◆今までなんとなくリスクが高くなってきたからマットレスを変えようなど、根拠がはっきりしていなかったが、OHスケールを使用して根拠と自信をもってマットレスを変更していきたい。
また自分の体位変換の方法でずれ力を加えていることに気づけた。

◆褥瘡予防対策委員ですが、どのように予防したらよいか考えていましたが、今回のセミナーにて施設に持ち帰り1人でも多くのスタッフに協力してもらえるよう頑張ります

◆褥瘡の分類が今までの考えではいけないことが目からうろこの情報だった
地域で私が褥瘡の処置を行うことはほとんどないが、予防という点でリスクマネジメントできればと思います"
ずれに対しての意識なく他のことに褥瘡が治癒しない原因を求めていた。まずずれ帽子(基本の圧抜き)を病棟で意識できるようにしていきたい

◆看護学生時代も新人看護師のときも背抜きは習いませんでした。後輩看護師が背抜きをしていて不思議に思ったものですが、今回その必要性がよくわかりました

◆院内にたくさんのマットがあり混乱していましたが、OHスケールで選ぶことができそうです

◆改めて褥瘡の原因を学ぶことができました。褥瘡は、私たちが作っていたのだなとわかり、すぐ改善しなくてはと思いました
セミナー中、歌や音楽など楽しく学ぶことができました(飽きさせない配慮に感謝です)


収録映像の
ご購入はこちら↓


PS.
その他、
現在販売している
収録映像はこちら↓

※すべて今年開催されたセミナーの収録映像です。

・創傷管理セミナー2022(看護師向け)
講師:切手俊弘(医師)

・看護師に求められるスキンケアの基本と実践
講師:梶西ミチコ(ETナース)

・褥瘡ゼロを目指す!褥瘡予防対策セミナー
講師:堀田由浩(医師)

・看護師限定、褥瘡ケアスキルアップセミナー
講師:梶西ミチコ(ETナース)

・看護師が知っておくべき胃瘻ケアのコツ
講師:望月弘彦(医師)

・ストーマケアの基礎を固めるセミナー
講師:梶西ミチコ(ETナース)


現在、DVDプレゼント付き、
収録映像キャンペーンを実施中です!

詳細はこちら↓

◆収録映像セミナーの詳細


◆セミナーの最新情報や残席状況の確認はこちら↓
http://www.medisemi.com/seminars/index.html   
  
◆メディカルセミナーズのオフィシャルサイト
http://www.medisemi.com

↑このページのトップヘ