みなさんこんにちは!認知症介護歴28年の看護師 林もえこです。「あ~もう!足が痒い!!!」うちの子が、足のしもやけを掻きながら騒いでました。私も小さい頃、しもやけになって痒くて泣いたり、イライラしてたことを思い出しました。私や、うちの子は「しもやけがあって
林炎子先生の「認知症の認識を知ろう」
【認知症】 認知症の人に関わる時に大事な事
(写真:林もえこ先生)みなさんこんにちは!認知症介護歴28年の看護師 林もえこです。認知症の方に関わる時に一番大事なのはなんだと思いますか?私は「怒らせないこと」だと思っています。怒ることで不穏にもなるし、怒ってばっかりでは、寿命も縮みます。これは何も、へ
【認知症】 何で忘れちゃうんだろう?
(写真:林もえこ先生)みなさんこんにちは!認知症介護歴28年の看護師 林もえこです。ちょっと前になりますが、小林麻央さんがブログを始めましたね。その中で、「病気になってよかったとはまだ言えない」と書かれていました。きっとまだ子供も小さいし、そう思うのでしょ
【認知症】 親の介護が辛いわけ
(写真:林もえこ先生)まだまだ暑い日が続きますね。うちの子供達は夏休みです。ついつい、「宿題やったの?!」と聞いてしまいます。そうすると、「やっているけどナニ?!」思春期真っ只中です。小さい頃は可愛かったのにな~と思いつつ(笑)自分とは違う人格なんだって
【認知症】 怒らせてしまった声かけとは?
(写真:林もえこ先生)みなさんこんにちは!認知症介護歴28年の看護師 林もえこです。「わたし、もう家に帰ります!」デイサービスを利用しているAさんは怒っていました。Aさんは認知症で、ちょっとしたきっかけで怒り、内部認識と外部認識の違いからどんどん怒りを溜めて